孤独のグルメ
セールスデザインで
お客様の売上・集客の悩みに寄り添う
webデザイナーの中山みくです。
..
気づいたらメルマガが
今回で20通目になりました!
我ながらよく続いてる…!笑
2回にわたってPCトラブルの
愚痴にお付き合いいただき
ありがとうございました 笑
今日はドラマの話です。
みなさんは
「孤独のグルメ」
というドラマをご存知ですか?
漫画が原作ですが、
主人公の井之頭五郎が
いろんな飲食店で
爆食いしながら食の感想を
頭の中で呟いている話です。
夫が好きで、
YouTubeで見たり、
最近は再放送を録画してまで
見たりしています。
夫が見ているので私も見るのですが、
先日はっ!と気づきました。
五郎さん、
めっちゃ言語化能力が高い!!
食べる料理がどんな味で、
どんな美味しさなのか
見ている人が想像できるくらい
こまかく話している!(頭の中で!笑)
こういう材料を使っているから、
こういう味が出るのか…
とか、
こういう調理法だから
これに合うのか…
などなど。
分析力半端ないのです。
そこでふと思いました。
私は自分がデザインしたものを
全て言語化して説明できるのかな…??と。
わりと感覚でやってしまっている
ところもあるな…と思いつつも、
料理人が
・この調味料を入れると美味しくなる
・この調理法だと素材の味が活かされる
と計算して調理しているように、
私たちデザイナーも
・なぜこの画像なのか
・なぜこの位置なのか
などなど無意識に計算して
デザインしているはずです。
でもその無意識で行っていることを
きちんと分析して言語化し、
意識できるようになれば
デザイン力UPに繋がるし
より良いものをお客様に
提供できるようになるなと。
言語化は私の中での課題なので、
五郎さん見習って
作ったものについてちゃんと
説明できるようにならねば…!
と思ったのでした。
それにしても
五郎さん、めっちゃ食べますよね!
初めてみたときびっくりしました。
食レポの番組なのか、
大食いの番組なのか…笑
演じている松重さんの食べっぷりも
見ていて気持ちがいい…!
あんな丈夫な胃腸が欲しい。。。笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デザインのご相談等、無料で行っております!
<お問い合わせ>ページより
お気軽にご連絡ください^^