ささっとデザインできる秘密は??

セールスデザインで
お客様の売上・集客の悩みに寄り添う

webデザイナーの中山みくです。

..

あなたは

ショッピング好きですか??

私は子供の頃から

よく母に連れられて

百貨店へ行っていました。

でも子供が生まれてから

なかなか頻繁に

繁華街へ出かける機会もなく

私が住んでいる場所が

ちょっと離れていることもあり

たまに街へ出かけると

ついつい嬉しくなって

百貨店とかブラブラしちゃいます。

欲しいものがなくても

売り場を見て回るのって

楽しいんですよね〜!

で、ついつい欲しくなって

買っちゃうこともあります 笑

遊んでばっかじゃん

って思われがちですが、

実は売り場を見て回るのは

デザイナーとして

感性を磨くことでもあるんです。

例えば、昔勤めていた会社で

お菓子の企画をしていた時

企画前には「市場調査」として

百貨店や量販店などを見て回り

今販売されているものの傾向や

商品企画のためのヒントを

探ったりしました。

この癖は会社を辞めても

ずっと残っていて

今でもバレンタインなどの

イベント催事場は

見つけたら立ち寄るし

目新しいお菓子を見つけると

こんな商品ができるのか!

なんてつい見ちゃいます。

デザインに関しては

普段近所で買い物したり

なんなら道の看板を見たりした時

あ、こんなデザインがあるんだなー

この表現いいな

この色の組み合わせいいな

このフォントいいな

などなど

無意識に見ていたりします。

デザイナーは、こういう

無意識に張っているアンテナから

得た情報を蓄積していて

制作するときのアイデアに

つながったりするのです。

デザイン制作は

実際に手を動かす時間は

そんなに長くはないですが

取り掛かるまでの情報の蓄積が

たくさんあるよなー

と最近いろんなデザイナーさんと

お話ししていて感じました。

ちなみに今私は

パッケージデザイン案を出す、

というミッションがありまして笑

この案を出すために

百貨店へ行かねば…!と思っています。

なぜなら、販売される商品は

百貨店に置かれるものだし

実際のサイズ感を確かめて

デザイン制作する必要があるからです。

いわゆる

・競合リサーチ

・顧客リサーチ

にあたる行為ですね^^

デザイナーの仕事はPC画面とにらめっこ

しているだけじゃないんです

意外でしたか??笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デザインのご相談等、無料で行っております!

<お問い合わせ>ページより
お気軽にご連絡ください^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください